オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2019年3月

レンゲの種まき

1553781456827

先日、水稲の圃場にレンゲの種をまきました。
稲作の前に田んぼを耕す際に、レンゲと一緒にすき込むと
いわゆる緑肥になります。

空気中の窒素を作物が取り込みやすい状態に変化させて
保持するという役割にレンゲという植物が適しているため、
レンゲを育てる農家が多いです。

緑肥として育てられる植物は、他にクローバーなどがあるそうです。

 

寒い?暑い?

まだ朝方の気温は一桁台で、
人間もトマトも寒さ対策がもうしばらく必要そうですが、
晴れの日の日中は20度以上になる日も出てきました。
ハウスの中の環境も目まぐるしく変わるので、気の抜けない日々が続きます。

さて、袋培地栽培は1年目という事で、
栽培開始当初から定期的にハウスメーカーの指導員の方に
温度管理や潅水・肥料管理の具体的な内容をレクチャーしてもらっています。

1540727416882

特に今の時期のような季節の変わり目には、
換気温度の設定をこまめに変更したり、肥料の配合が変わったりするので、
一つ一つ設定を確認しながら日々の管理をしていきます。

いつもの風景

今日は久しぶりに写真多めで最近の作業の様子などをご紹介。

1551757700975

スマホで調べ物をしながらミーティング中・・・
天気の確認など、情報収集は欠かせません。

1551757712143 1551771448814

葉かき作業をする前には、残す葉の枚数を確認してから
作業に入ってもらうようにしています。

DSC_0332 1

先日の夕方、通り雨の後に綺麗に虹がかかっていました。

天候が不安定な日が続きますが、
体調管理にも気を付けて、がんばっていきたい所です。