オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2017年4月

田植えの準備

 

2017年の4月20日から二十四節気の穀雨の期間に入るそうです。
あまり耳にしませんが、穀雨とは田畑が春雨で湿り、播種の好期となる時期だそうです。

田植えに備えて田をトラクターで耕し始めました。
DSC_0130

トラクターで耕していると周りには鳥が集まってきます。
DSC_0132 (2)

土の中に居る昆虫や蛙、ミミズなどを狙っています。
普段では飛んで逃げてしまう距離まで近寄ってきます。
写真の鳥はサギだと思います。

トラクターを追いかけて歩く姿はかわいいです。

収穫の最盛期です(中村農園トマト日記)

桜が散り、心地よい春が過ぎ、夏が近づいてきます。
陽射し一段と強くなり、気温はぐんぐん上がり、トマトの収量が増えてきました。

赤く熟れたトマトがたくさん実っています。
DSC_0080
一房丸ごと熟れている場合もあります。
DSC_0119

収穫後、手入れをして葉を落とすと
これから熟れそうなトマトが現れてきました。
DSC_0079

しばらく収量が多い日が続きそうです。

初夏に向けて(中村農園トマト日記)

4月も中旬になると、熊本市の最高気温は20℃を超える日が多くなり、
ハウス内の温度は30℃を超えてきます。

トマトにも、ハウス内で作業する人にも快適な温度ではないので、
ハウスの側面から外気を取り込むようにします。

11月下旬に冬支度を行った際に取り付けたハウスを囲む内張りを取り外しました。

DSC_0085

 

そして、両サイドのビニールを開けます。

DSC_0155

DSC_0156

 

外から涼しい風が入ってきて、快適になりました。

桜が咲きました

例年、熊本市では三月下旬には桜が散ってしまいますが、
2017年は桜の開花が遅く、4月上旬に満開となりました。

中村農園近くの熊本市天明公園の桜の様子です(2017年4月7日撮影)。
もう少しで満開になりそうでした。
DSC_0058

4月9日には満開になっていましたが、写真は撮っておらず、
翌日には雨が降り、かなり散ってしまいました・・・・。