オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2016年10月

トマトの手入れを進めています(中村農園トマト日記)

本日の熊本市は一日中雨が降っていましたが、
晴天で30℃近くまで気温が上がる日が続きました。

気温が高く、日射量が多い夏から初秋の間はトマトの生育がとても早く、
芽がどんどん伸びます。
手入れが遅れないように、みんなで誘引作業をおこないました。

手入れがひと段落し、トマトの生長点がきれいに揃うと
ホッとします。

14773189510300[1]

トマト交配用の蜂を入れました(中村農園トマト日記)

まだまだ熊本市の日中は暑いですが、
真夏と比べて、気温は下がり、陽射しも弱く感じます。
冷たく感じる風が吹くときもあり、日も短くなってきました。

ハウス内の気温が下がってきたので、
トマトの受粉をしてくれる蜂をビニールハウス内に入れました。

気温が高すぎると活動が鈍くなる蜂ですが、
ハウス内の温度が適温になったことで、元気に飛びまわり、
トマトの花粉を集めている姿を見ることができました。

写真を撮ろうと近づくと逃げてしまうので、
遠目から急いで撮ったので、ピントがあってませんが、
一番手前の花にとまっています。

2016hachi4

トマトの苗を定植しました。(中村農園トマト日記)

IMG_20161010_115700[1]

3ヶ所目のハウスにトマトの苗を定植しました。

熊本市南区の天気は曇りの予報でしたが、雲は少なく、晴れる時間帯が多く、
ビニールハウスの中には夏のような陽射しが降り注いでいました。
小さい苗は暑さに強くないため、ビニールハウスに遮光ネットを被せて定植を行いました。
10月になってもまだまだ秋というよりも夏のような気候ですが、
暑さに負けず、元気に育ってほしいです。

トマトの収穫が始まりました。(中村農園トマト日記)

IMG_20161008_134322 IMG_20161008_134155

まだまだ熊本の暑さは弱まりません。
前のトマト日記に載せた果実が赤く熟れ、
収穫適期となったので、今シーズン最初の収穫を行いました。
まだ、収穫できるトマトは少ないのですが、
すぐに熟れそうなトマトがたくさんなっています。

トマトが色付いてきました。(中村農園トマト日記)

14754170045280.jpg

10月になりましたが、熊本は真夏のような陽射しの天気でした。

ビニールハウス内は外気温よりも温度が高くなりますが、
暑い中トマトは頑張って果実を抱えています。

最初に定植を行ったハウスでは
うっすらピンクに色付き始めたトマトが見られます。
今シーズン最初の収穫までもう少しです。