オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

メリークリスマス?

DSC_0515

今日は全国的に寒波の影響で、積雪が大変な地域もあったようですね。
熊本のこの地域でも、道路にここまで雪が積もるのはもう何年振りといった感じで、
車の運転ではヒヤッとする場面もありました。
風も強くて、一日中本当に寒かったです。

さて、今年もクリスマスの時期ですね。
クリスマスといえば、緑のツリーと赤い飾り付け、
緑と赤といえば・・・トマトですね!(鉄板ネタです)

20221223_171251

今年もあとわずか、寒い日が続きますが、
がんばっていきましょう!

改善を進めたい…

初めてこのブログ更新をスマホから行ってみました
ここしばらく、更新頻度が落ちてしまっているので、
何とかしたいなという気持ちはあるのですが…

例えば、TwitterやInstagramの様に、
写真とプラスひとこと、みたいな形で
なるべく回数を増やす形でもいいのかなあ等と
思ってみたりもしています。

16677438889231667743556401

今年の稲刈りが終わりました。
今回、農の雇用の研修生と一緒に、
筆者もコンバインの操作を教わりました。

一見簡単な作業に見えますが、
効率の良い作業には長年の経験と技術が詰まっています。

今年も台風乗り越えました

ご無沙汰しております。

熊本は今年2度の台風接近がありましたが、
大きな被害もなく、夏の台風シーズンを乗り切ることができました。

10月に入って急に涼しくなり、仕事も捗るようになってきました。
トマトの生育にもちょうどいい気温で、
元気が出てきたようにも感じます。

DSC_0492

収穫も順次始まっています。
これから秋冬と体調を崩さないようにしていきたいですね。

新シーズン始まりました(2022年)

今年は6月の末までトマトの出荷ができたため、
7月末の定植(袋培地栽培)まで1か月しか間隔がなかったのですが、
順調に準備をすすめることができ、無事に定植することができました。

20220801_081133

半月ほど経って、生育も順調に進んでいます。

お盆休みを挟んで、土耕の栽培もこの週末から始まります。
毎年のことですが、この時期になるとまた1年が始まったなという
気持ちになります。

前年に引き続き今年も良い結果が残せるよう、がんばります!

走り切りました

先日、今年度のトマトの出荷が全て終了しました。

今年は記録的な出荷成績を達成することができ、
学びや気付きも多い一年となりましたが、
あまりの忙しさでスタッフも含めみんな満身創痍といった状態なので、
ペース配分といいますか、そういった部分のケアも考えていきたいですね。

1656145290539 1656425628275 1656145285869

まだ6月ですが田植えも終わらせてしまいました。
この日は大嵐で、雨も風も台風みたいでした。

とりあえず、一年お疲れさまでした
…と言いたいところですが、まだ片付けがあります。
もう梅雨も明けてしまったので、暑い中での作業になりそうです。
こまめに水分補給しながら、もうひとがんばりです。

ラストスパート!走ってます

またまた更新間隔が開いてしまいましたが、
中村農園は変わらず、と言いますか
今年は例年に比べても極めて忙しくがんばっております。

DSC_0411

特に袋培地の栽培は過去4年間で最も収量を上げることができ、
どこまで記録を伸ばしていけるか、組合内でも注目されています。

今週から6月、もう残り1か月を切りましたので、
もう一息がんばります。

DSC_0405 1

最近のびっくりトマト
成人男性の両手のひらにもこぼれそうなサイズ、
1個で4人前くらいの料理に使えそうです。

もうすぐ春です

朝晩はまだ冷え込みますが、霜の降りるような日はほとんどなくなりました。
昼間は暖かく、晴れているとハウスの中は30℃前後まで上がります。

DSC_0378

先日、濃霧の日もありました。もう春ですね。

この時期には、ハウス内の温度が上がってきた際に
外気を取り入れすぎるとハウス内が乾燥しすぎてしまい、
作物が萎れてしまうため、換気の調整にはかなり気を使います。
あまりに換気を狭めすぎて逆にハウス内の温度が上がり過ぎても良くないです。

DSC_0386

昼間は作業していても汗だくになります。
体調崩さないようにがんばりたいと思います。

2022年、今年もよろしくお願いします

もう1月も半分進んでしまいましたが、
今年も中村農園をよろしくお願い致します。

1641353454054

年末年始もそこまで寒くなかったことで
トマトも成長が早いです。手入れもがんばっています。

1641353447811

スナップエンドウの盛りはまだこれからですが、
収穫作業の求人募集をしています。
詳しくはこちらから→ https://jp.indeed.com/viewjob?jk=a4c96b2a5547db17
ご興味のある方はどうぞご連絡下さい。

一休み・・・

一休み・・・したいですね。
なかなかそうもいきませんが。

DSC_0287

作業をしていると、こんな風に
日陰でサボっているマルハナバチを見かけます。
そういう子は大体、丸々と太ってて飛ぶのも重たそうに飛びます。

熊本も少しずつ冬の足音が近づいてきました。
季節の変わり目、体調を崩さないように乗り切っていきたいところです。

DSC_0295

もう今年も1か月と少し。
年内の収量をどこまで伸ばせるか、勝負時です。

順調ゆえに・・・

またしばらく更新が開いてしまいました。

今年は台風の接近こそあったものの、
大きな影響もなく、大掛かりな準備・片付けも必要なかったので
日々の作業も順調に進んでいます。

1633874616982

10月に入っても暑い日が続いていて、
トマトの生育も早いので手入れに追われています。

袋培地栽培では9月末から出荷も始まり、
今のところは4年目にして一番よいスタートを切れています。
この調子で、今シーズンも駆け抜けていきたいと思います。

DSC_0263